top of page
IMG_2720.JPG

クレーネでのくらし

当施設で暮らす皆様が、あなたをお待ちしております

私たちの目標は、障害者の皆様が活動的な人生を送るお手伝いをしつつ、可能な限り自立した生活をサポートすることです。

株式会社クレーネHアンドMについて

地域に基づく暮らしの提案

青森市内に300戸を超える賃貸物件を所有し、安定した収益を基盤に令和2年3月1日から福祉事業部を新設し

共同生活援助(グループホーム)開設準備に入る。定員6名で同年6月1日認可(クレーネ千刈)
令和5年10月1日時点で9棟定員48名。

​令和6年6月1日、新規事業として就労継続支援B型事業所「フォンス幸畑」を設立、認可を得る(定員20名)。

共同生活住居例

6か所・9棟

IMG_2720_edited_edited_edited.jpg
IMG_2902_edited_edited.jpg
IMG_3117_edited.jpg

広いスペース

​閑静な住宅街

​町への良アクセス

サービス内容

生き生きとお過ごしいただくために

処方薬
IMG_2782.JPG
IMG_2949_edited_edited_edited.jpg

サポートのある生活

どなたの人生においても、自分で身の周りのことができなくなる時が訪れます。人は本来、幼い頃にしてもらっていたように、また世話をしてくれるよう、家族に求めるものです。ただ不幸なことに、現代の暮らしにおいては、仕事やその他の問題から、そうすることが難しい場合も多々ございます。クレーネでは、サポートのある生活サービスを含む、ご本人様やそのご家族が必要とするサポートをご提供しております。

生活空間

クレーネでは、入居者の皆様のニーズに応える為、快適な生活空間の提供を配慮しております。それが当グループホームが他の施設とは一味違う要因の一つとなっています。当施設では、入所者の皆様に質の高いサービスをお届けしながら、新しい思い出やお友達を作る機会もご提供いたしております。

栄養と食事

クレーネで共同生活を送っていらっしゃる方の多くが、程度の差はございますが、心身の健康について、定期的に検査を受ける必要に迫られます。当事業所では、栄養士によるバランスをとれた食事を全ての入居者方にご提供しています。各入居者の方のご要望に対応することで、クレーネにいらっしゃる全ての方に、本当にご自宅にいるかのように感じていただけるよう、私たちはさらに一歩踏み込んだ対応を心がけております。

就労継続支援B型事業所
「フォンス幸畑」

令和6年6月1日オープン!清掃業務や軽作業等のお仕事です!

・ホタテ網のロープ作業

 ロープ切断、切断面加工、完成品の本数確認、完成品の束ね作業

・本社所有アパート物件とグループホームクレーネの維持管理

​ 掃き掃除・拭き掃除・窓拭きなど室内全般の掃除

・青森観光りんご園を中心とする近隣農家からの農作業

 依頼のある農作業全般

・その他、施設外就労として、依頼のある建物の清掃作業など

20240611_100721_edited.jpg

「人生は胸おどるものです。そしてもっともワクワクするのは、
人のために生きるときです。」

ヘレン・ケラー

お問い合わせ

皆様からのご連絡をお待ちしております。ご質問への回答や、施設訪問のお申し込みにつきましては、お気軽にお問い合わせください。

青森県青森市千刈2丁目1-30

Tel:017-718-3537

Fax:017-718-3537

bottom of page